こんにちは!TAKAです。
僕のブログも読者数が増えてきたので、ちょっと自己紹介でもしようかな。
今まで個人ブログとアフィサイトの違いについて分かってなかったです。
僕が運営しているブログは個人ブログなんでもっと自分らしさをだしていこうかと思いますw
僕ってどんな人物なんだろうか
なんで今更自己紹介なの??
本当に何で今更、自己紹介なんでしょ(笑)
読者数も増えたことだしもっと僕のことを知ってもらいたいからってのもあります。
そしてあわよくぼ
「僕と仲良くなってくれる人が増えてコメントも多くなればな~」
って思っているんだけど、今回の目的はちょっと違います。
僕の中でまだアフィサイトとブログの違いがいまいち分かっていなくて、文章がブレブレでした。
【第6章:アフィサイトvsブログサイト】
— ブロガーの人 (@blogger_no_hito) 2018年9月27日
君は今のブログを、どんな意思決定で選んだ?
どや。
なんとなくでブログをやってへんか?
その時点で勝負は8割決まるやで。
ほな、質問や。
君がやってるのはアフィサイトとブログサイトどっちや?
それを解説するやで。
ブロガーの人のこのツイートをみて、もっと自分を売っていこうと決意したんです。
せっかく個人ブログを運営しているのに、自分を売り込んでいかないともったいないでしょ。
ブログの読者を増やすと同時に僕のファンを作ることができれば、めちゃうれしい!!
だから今更ながら自己紹介の記事をまるまる作っちゃおうと思ったんです。
まあ僕のキャラよわいんですけどね(笑)
こ、これから個性ができればいいんでしょ⁉
僕ってどんな人??
名前はTAKAでブログ運営しているよ!
Twitterはじめました。#はじめてのツイート
— TAKA@はてなPROしました。 (@TAKA_blogger) 2018年9月18日
岐阜県出身の25歳。
まあ普通に私立の大学をでて、そこそこ大きい会社に勤めているサラリーマンです。
転勤の多い会社だから、岐阜から岡山ときて神奈川と転々としていること以外は、普通じゃないかな⁉
ザ・平凡が似合う男です。
何かに秀でていることもないし、人脈すらないですよ。
だからブログを運営しています。
ブログってコツコツが大事なんでしょ??
平凡な僕でもコツコツぐらいはなんとかなりそうじゃないですか??
現に約二か月ほぼ更新できています。
そのおかげか二か月更新を目前で200人以上も読者がついてますよ。
平凡な僕でもブログを書くことで、本当に人生変わるかもしれないしれないね。
僕自身も平凡だけど、コツコツ続けるだけで、続けた分だけ平凡から脱出出来るよ。
— TAKA@はてなPROしました。 (@TAKA_blogger) 2018年10月20日
収益が出たのはまだマグレだけど、それが積み重ねられれば、収益が出せるブロガーじゃんね?
この頃、ブログを運営することが楽しくなってはきました。
学生の頃は国語とか苦手だったけど、日に日に記事のクオリティがよくなっていくことに快感を覚えてますw
特にpv数増えることはすんげーうれしい!!
どんなブログ書いてるの??
そんな平凡な僕が運営しているこのブログは、雑記ブログです。
好きな漫画や使えるアイテムを紹介しながら、僕のインプットした情報を垂れ流しているブログです。
例えば、
こんな記事を書いています。
漫画の記事なんかもよくある記事だけど...
pv数の稼ぎ方とか記事にするの早くない??
まだブログを始めたばかりのはずなのにね。
でも約2か月の期間に経験したことを記事にしているだけですよ。
自分の経験したことを記事にすることは大切です。
現にはてなブログを始めてすぐにpv数を稼ぐ方法なんてはてなスター100個以上もらえています。
自分のブログなんだから好きなこと書いていけばいいんですよ。
僕自身も好きなことしか書いていません。
書いて書いてそのうち収益かができるブロガーになっていればいいんですよ。
働いている業種は??
僕の働いている業界はブラックで有名な運送業界です。
ブラックブラックって言われてても、
「そこそこの大手なら働き方改革ぐらいしてるでしょ!」
っとあまーい考えで運送業界に飛び込んじゃったバカは僕のことです。
本当に自殺している営業所とかもザラにあるし、無駄に長い拘束時間がいやになりますね。
世間から取り残された古い考え方がいまだある運送業界の未来は暗いですよ...
福山通運なんかは日曜日休みを取り入れたりして変えていこうとしてますが、動きが遅いですよね。
そもそも福山通運なんかはBtoB物流がメインなのに、日曜日に仕事して意味ある??
個人の配達が少しあるだけでしょ??
その少しのために、営業所を休まずにドライバーを出勤させるってコスト度外視ですか??w
無駄ばかりあるから、人が集まらない業界なんでしょ。
そんな業界を研究せずに飛び込んだ僕ってもっとばか!!
業界研究に企業研究もっとすればよかった...
そして一番嫌なのが埃っぽいことだよ。
鼻毛の伸びるスピードが尋常じゃないぞ。
運送業界いると、鼻毛の伸びるスピード早すぎるわ。
— TAKA@はてなPROしました。 (@TAKA_blogger) 2018年10月20日
荷物が埃かぶってるなんてザラだから仕方ないけども...
埃まみれだから、事務職でもすんげー風呂入りたくなる。
ブログで達成したことは??
50日で読者数200人以上達成しています。
累計アクセス数は3500pv以上です。
それもブログなんてやったことがなかった僕が、ブログを始めて約2か月の出来事です。
初心者でもコツコツ続ければ出来ちゃいます。
文字数も1000文字書くのがやっとだった僕が、簡単に2000~3000文字をかけるようになりました。
その方法は前回記事にしているので参考にしてみてください。
あとはまず100記事目指して、読みやすい記事が書けるようにビシビシ頑張っていきます。
有名ブロガーになるために必要なこと
みんなは目標って持ってる??
ブロガー目指してる人の目標ってきっとブログで飯を食うってことがほとんどだと思います。
まあ僕もそうですよ。
でもそんな曖昧な目標では、どう進んで行けばいいか分からないですよ。
目標が大雑把過ぎるとその分道に迷いやすくなります。
そしてみんなドンドン挫折していく...
僕も挫折することってあるけど、そんな時って決まって目標が曖昧な時なんだよね。
どうなりたいかを明確にしておくことで、そこまでに何をすればいいか課題が見つかります。
課題をクリアして、また課題を見つけてクリアしてってことを繰り返すことで、目標に近づくことが出来るし、やりがいに繋がります。
ではちゃんとした目標って何??って困る人もいますよね。
そんな人は成功している人の中から好きなブロガーを目標にすればいいんですよ。
先に成功している姿を見せてくれると、目標を想像しやすいですよね!
小さい頃憧れたスポーツ選手のように有名なブロガーを目標にしてみましょう。
僕が憧れる有名ブロガーはイケハヤ??
イケハヤさんも凄い人だけど、僕はヒトデさんに憧れます。
中部出身だし歳も近いからってのもあるんだけど、ヒトデさんのブログのファンだから(笑)
ヒトデさんのブログ面白いし、読みやすいんだよね。
はてなブログから始めてたヒトデさんとか目標にしていこう!!
— TAKA@はてなPROしました。 (@TAKA_blogger) 2018年10月20日
ヒトデさんのブログすんげー好きだ
何であんなにも面白いこと書けるんだろうか??
僕がヒトデさんのファンになったように僕のファンを作れるようなブロガーになりたいですね!
自分の武器になるものは貪欲に集める
当たり前だけど、ブロガーの武器って知識です。
たくさん本を読んで自分の知識にするのでも良いし、色んなことを経験するのでも良いです。
僕が誰かに憧れるってことも経験です。
だから僕はどんな経験や知識でもドンドン記事にしていきます。
たくさん記事を書いて記事のクオリティを上げていきます。
SEO対策なんかでは、雑記でもカテゴリーを絞ったほうが良いとありますが、まだ僕のレベルは質よりも量をこなさなればならないレベルだからです。
今後の目標まで
目標まで一気には難しいよね
僕がいきなりヒトデさんのような面白い記事を書けるようにはなれません。
だから目標までの課題を見つけます。
課題は小さい目標と呼んでもいいでしょう。
小さい目標を小刻みに作ることで、大きい目標までの道標になってくれます。
迷わずに大きい目標まで進んでいけるでしょう。
大きい目標までの小さな目標たち
ヒトデさんのような有名ブロガーになるためには、読者数を増やすことが必要です。
ヒトデさんのはてなブログにはたくさんの読者がついていたみたいだからね
そのために必要なのがまずは記事のクオリティです。
それについてはもう数をこなすしかないので100記事を達成させます。
そこからはコメントがもらえる記事やブクマをつけてくれるような記事を目標にしていきます。
コメントやブクマがしてもらえる記事って難しいと思うので、まずはそこを小さい目標として頑張っていきたいです。
最後に
せっかくブログを運営しているのだから、自分のことも有名にしたいですよね。
だから自分を売り出しちゃいましょう!
せっかくブログをしているんだから、自分の言葉が誰かに影響与えられるような凄い人を目指していきましょう!
そんな凄い人になりたいTAKAでした!
あでゅー