ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)をトロコン。トロコン自体簡単だったけど、他のプレイヤーよりは時間かかったかも。
収集物系のトロフィーで時間食った。全収集じゃなくても大丈夫なトロフィーとか優しすぎへんか...気づかずに全部集めようとしてた。途中で気づいたから良かったけども。
まあでもストーリーでグロい場面あって、一週間ぐらいプレイしんかったときもあるけども、クリアしてみたら楽しかったわ。ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)は神ゲー
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)のトロフィーリスト
ゴーストオブツシマのトロコンするための注意点
ゴーストオブツシマは時限トロフィーや難しいプレイを要求されないから、トロコンが簡単に出来る。(難易度も簡単でトロコンできる。)でも収集物系のトロフィーはあるから、それだけ注意しなきゃアカン。
ただし収集物系のトロフィーには、全収集しないといけないトロフィーと一部だけ収集すれば大丈夫なトロフィーがあるので、それだけ注意。俺はトロフィーを確認してなかったせいで、一部でいい収集物をすべて集めようとしてしまい、余分に時間かかった。
全収集が必要な物
秘湯/稽古台/和歌/稲荷の祠/神社/かがり火台/勝負/染物商 が対象。
上記はマップにマーカーが表示され簡単に回収できるので、プレイ中に気にしなくてもオッケー。なんならストーリークリア後に回収しても大丈夫。
一部で大丈夫な物
文と書状/蒙古の品/こおろぎ/お辞儀の場所/誉れの石碑 が対象
上記はマップに表示されないので注意が必要。誘い風と旅人の装束(コントローラーの振動ONにした状態で)を駆使してトロフィーが獲得できるまで集める。
収集物系で獲得できるトロフィー
道を照らせ:対馬のかがり火台すべてに火を灯す
神のご加護:すべての神社を詣でる
心技体:秘湯、和歌、稲荷の祠、稽古台をすべて完了する
ストーリーの最後に和歌を詠むことになるので、ストーリークリアまで和歌はコンプリート出来へん。俺も最初しらんくて、探しまくったわ。ほかはストーリークリアまでにすべて集めることができるよ。
武芸者:すべての勝負に勝つ
マーカー表示の5つの勝負+メイン/サブクエストで発生する全ての勝負に勝利しなければならないので、ストーリークリア後にしかトロフィー獲得出来ない。
白黒の職人:白染屋と黒染屋で装備を染める
白染めはあんま格好良くないけど、黒染めはかっけー。旅人の装束の黒とか良さげ。
彼を知り:蒙古ゆかりの品を二〇個集める
蒙古ゆかりの品は20だけでええで~
本の虫:二〇個の文と書状を集める
文も20個だけでいいから中盤ぐらいで集まるんじゃないかな。
怪盗:兵の装具を三〇個集める
狸の装束っていうトロフィー(伝説の野盗の格好をする)があるから、マップ上を走っているときに近くにありそうなら、集めていったほうが良いかも。
捨てる神あれば:誉れの石碑を見つけて刀装具を一つ手に入れる
目に見えぬ誉れ:十社の神社を詣でる(お辞儀)
お辞儀マークの書かれた看板の前でお辞儀(タッチパッドを下にスワイプ)するのを10箇所で行わないといけないんで、これは攻略サイト・動画必須。気をつけてプレイしてないと気づかんw