面白い異世界転生系漫画と面白いなろう小説のコミカライズ作品のオススメ紹介。
最近、増えてきた異世界作品の中でも面白かった作品だけをピックアップしたので、ぜひ確認してみてください。
※新たな作品を見つけたら、随時更新していく予定です。
- 関連記事
- 最新のライトノベルorコミックを無料で1冊読める!?
- 神なき世界のカミサマ活動
- ドリフターズ
- 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
- 最果てのパラディン
- 転生したらスライムだった件
- 幼女戦記
- オーバーロード
- 異世界おじさん
- 異世界迷宮でハーレムを
- 蜘蛛ですが、なにか?
- DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件
- よくわからないけれど異世界に転生していたようです
- 幼女とスコップと魔眼王
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
- 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
- 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
- 任侠転生 -異世界のヤクザ姫
- 現実主義勇者の王国再建記
- 魔導具師ダリヤはうつむかない(ブレイド版)
- 願わくばこの手に祝福を
- 辺境の老騎士 バルド・ローエン
- 狼は眠らない
- 嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~
- 望まぬ不死の冒険者
- シャングリラ・フロンティア
- 陰の実力者になりたくて!
- 黒の召喚士
- 人狼への転生、魔王の副官~はじまりの章
- ウォルテニア戦記
- 俺の死亡フラグが留まるところを知らない
- 電子書籍で漫画を読むならTポイントが付くebookjapanがおすすめ
- 関連記事
関連記事
ラブコメ漫画オススメ作品集
SF系漫画オススメ作品集
最新のライトノベルorコミックを無料で1冊読める!?
U-NEXTの無料トライアルなら最新のコミックやライトノベルが無料で読めちゃいます。
『U-NEXT』は映画やドラマ、アニメなどが見放題の定額制動画配信サービスですが、漫画や書籍、雑誌まで読むことができます。また会員には毎月1,200円分のポイントが付与され、そのポイントで最新の映画のレンタルやライトノベル、漫画を購入することが出来ます。
無料トライアルでもそのポイントが600円分も貰えるので、その600円分のポイントを利用して最新のライトノベルorコミックを1冊無料で読むことが出来ます。勿論、無料トライアル期間内に解約すれば利用料金は発生しません。
無料トライアルは31日間も利用できるので、映画やアニメもドラマも観れるだけみてしまいましょう!
神なき世界のカミサマ活動
あらすじ
オススメポイント
主人公とミタマ(相棒兼神さま)が異世界で宗教的な知識と神様パワーで成り上がっていくところがコミカルで面白い
陣取りゲームならぬ人取りゲームで信者をたくさん集めて神さまたちのパワーを強くする世界観が斬新で楽しい!
普段はミタマはポンコツっぷりやギャグ描写が多いけど、シリアスパートに入ったら化けるほど格好いい!バトルパートの作画がめちゃくちゃ良い。
ドリフターズ
あらすじ
オススメポイント
アニメから作品を知ったけど泥臭い戦の面白さや格好良さが溢れている。特に武士が異世界で成り上がっていくところに浪漫を感じる!
島津豊久、織田信長や那須与一などの歴史上の侍たちの考え方や戦い方で押し通していくさまは清々しい。そこに時代の違う歴史上の人物が登場し、バトルすることになるとか面白すぎる!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
あらすじ
オススメポイント
なろう小説からコミカライズした作品の中でも上位を争う神作画で、女の子のイラストも可愛いしバトルもメチャクチャ迫力ある。特に主人公の強さを漫画らしい手法で表現していているところが格好いい
コミカライズされたことによって、ストーリーのテンポが良くなったのとコミカルな日常パートがとても面白い。確実に原作よりも面白い!
この作品は、何と言っても主人公の規格外な強さと魔術への探究心が魅力!敵をドン引きさせるような主人公の魔術はマジで格好良すぎる。ワクワクするような俺tueeeが見れる!!
最果てのパラディン
あらすじ
オススメポイント
王道なストーリーに狡猾な敵、信頼できる仲間と家族の絆、神から祝福がある神作品。登場するどのキャラを見ても魅力に溢れていて素晴らしい
主人公の育ての親は人外だけど、家族の関係性がとても尊い。家族からの愛情や教えが全て主人公の糧となって、助けになってくれているところが感動する。
主人公の強さや優しさの中にも葛藤や悩みがありドラマが生まれる。親元を離れ旅をすることで世界を知り精神的に成長を見せているところが面白い。
転生したらスライムだった件
あらすじ
オススメポイント
主人公だけの序盤の淡々とした成長ストーリーも面白いし、仲間がどんどん増えてくところも面白い。その仲間たちが進化したり成長して強くなるところが一番面白い。
主人公が能力をコピーしたり仲間を強化したりするところがワクワクする。スキルを工夫して使用したり、強くなったことで強いスキルをお披露目するところもテンションが上がる
漫画の方がアニメよりも作画も綺麗だしバトルシーンに迫力があって格好いい。何よりテンポが良くて読みやすいところもオススメ
幼女戦記
あらすじ
オススメポイント
空を自由自在に飛びながら魔法と銃と使う世界観にロマンが詰まっている。作戦行動も格好いいし、味方からさえ恐れられるほどの活躍をするところが格好いい。
主人公は安全に出世したいにも関わらず、勘違いが発生して毎回最前線に送られるところも面白いし、口では嫌々言っていてもノリノリで活躍できちゃうところも面白い。
仲間達の掛け合いが面白い。自身の隊を持ち作戦行動を取っているときも面白いが、作戦行動の前後の軽口が顔がにやけるような面白さがある。
オーバーロード
あらすじ
オススメポイント
異世界にゲーム内で育てたNPCたちを連れていくことができるのは面白い。最強の仲間たちがどんな活躍をするのかが楽しみな作品。
主人公と仲間達の間で勘違いが発生し、それが大きくストーリーを作っていくところが面白い。普段から勘違いコメディを生み出していて日常パートも楽しい。
アニメから見た人でも楽しめる作品。ストーリー自体は変わらないが作画が上手くみんなが魅力的に描けていてハマる!
異世界おじさん
あらすじ
オススメポイント
異世界から帰ってきたおじさんが浦島太郎状態になっているのが面白すぎる。現代の常識が変わっている感じがおじさんを困惑させていて笑える。
異世界でのおじさん(過去パート)は基本ソロだから、自分のしてきたことの凄さがわかってない。それを主人公たち第三者視点から見ると偉業を達成しているところが格好いい。おじさんと主人公のギャップが勘違いコメディになっていて、面白い。
異世界でのおじさんのツンデレヒロインも可愛いし、主人公の現代のヒロインも可愛くてニヤニヤする。おじさんのヒロインに対する行動が面白すぎる。
異世界迷宮でハーレムを
あらすじ
オススメポイント
ヒロインとの日常パートがとても面白い。主人公たちの冒険者パートはいらないけど、日常パートでのヒロインとの絡みは楽しい
コミカライズだとめちゃくちゃ面白くなっている。漫画から入って原作を読みにいくとがっかりするかも…
一人のヒロインがとっても可愛い。作画も良くて魅力的見える。これから新たなヒロインが増えていくみたいだから今後にも期待したい。
蜘蛛ですが、なにか?
あらすじ
オススメポイント
主人公たちが使うスキルがゲーム風になっているから、ゲームをしているような楽しさがある。主人公が強くなっていくごとに種族進化もしていくところも好き。
蜘蛛特有のスキルも格好いいんだけど、蜘蛛っていう弱いモンスターが成長してドラゴンを倒すようになったりするところがユニークで面白い。
主人公が女の子だから、蜘蛛の姿でもあたふたしてる姿が可愛らしく感じる。男主人公の時にナヨナヨしてるのは好きじゃないけど、この作品の主人公は魅力的に見える。
DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件
あらすじ
オススメポイント
ドラゴンボールの世界ってだけでも面白いのに主人公がヤムチャに転生してるところがすごく面白い設定で、どんな成長を遂げるのかがワクワクする。
本家のドラゴンボールと比べても違和感がないぐらいの作画と完成度でびっくりする。違和感がないレベルでこの作品を楽しめる。
よくネタにされるヤムチャを面白おかしく描いているところがすごい。それを一冊にまとめているところもすごく読みやすい
よくわからないけれど異世界に転生していたようです
あらすじ
オススメポイント
TS転生系作品の中でも欲望に忠実すぎてゲスいし際どい描写がたくさんあることが面白い。
スローライフな生活×チート能力ものが好きならハマる要素満載
美味しい料理で異世界のに人たちをメロメロにする展開も面白い
幼女とスコップと魔眼王
あらすじ
オススメポイント
幼女ヒロインのルーリエが魅力的すぎる。ルーリエがあとからトコトコ歩いてる感じが可愛すぎる。
主人公の魔眼の能力やゲームみたいなシステムの世界観がワクワクする。特に魔眼の描写が格好いい!
主人公とルーリエが一緒に冒険者として成長していくところが面白い。ルーリエも怖がっていた相手にも突撃したり勇気があって格好いい。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
あらすじ
オススメポイント
俺tueeeな主人公がめちゃくちゃ頼りになるから、どれだけ絶望的な状況でも解決してくれるって安心感がある。
主人公の魔王ロールプレイが格好いい時もあれば、仲間の迷惑になるところもあるのが面白い
ヒロイン達が主人公を慕うのに対して主人公がタジタジになっちゃうところに普段の主人公とギャップがあって好き。
最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
あらすじ
オススメポイント
パーティーメンバーにバフをかける能力だから、味方が活躍していく展開が好きならオススメ。それに漫画らしい演出で話術士の能力が格好よく見える!
バトル描写が格好いい。特に新たに仲間になったアルマが登場してからは派手になって格好良過ぎる!
主人公の性格が過激過ぎる。ヤるかヤられるかの世界だから仕方ないけど、過激すぎて悪い奴らよりも悪く見える。
鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ
あらすじ
オススメポイント
異世界に転生してからの掴みは完璧だった。ヒロインとの同棲や鍛治ライフする流れは読みやすい。
よくある鍛冶屋でスローライフがテーマだが、キャラデザも良いしテンポも良くてストレスフリーな作品。
スローライフ作品はどうしても序盤は面白くて後半から失速するイメージがあるから、今後の展開に期待半分不安半分。
任侠転生 -異世界のヤクザ姫
あらすじ
オススメポイント
極道(転生前)の価値観で異世界を渡り合っていくところが痛快でスカッとする。
敵になる相手がどいつも強大でバトルが迫力満点で見どころ!
お姫様とヤ◯ザの化学反応で面白さと格好良さが現れてる。
現実主義勇者の王国再建記
あらすじ
オススメポイント
優秀な配下を集め国を強くしていくところが面白い。魅力的なキャラが多くてどのキャラも好きになれる。
内政パートや敵との駆け引きも淡々と進むのではなくドラマ性があって読み応えがある。
主人公がヒロイン達を始め配下に信頼されはじめるところにワクワクする。
魔導具師ダリヤはうつむかない(ブレイド版)
あらずじ
オススメポイント
魔道具を作る女の子のお話。女の子が主人公だから少女コミック的なイメージだけど、男性読者でも楽しめる。モノづくりの情熱が丁寧に描いてて読者も楽しくなること間違いなし!
心理描写の丁寧に描いているので、主人公ダリアの喜怒哀楽が伝わってくる!序盤の主人公はド不幸ですが、新たな出会いでダリアが楽しい生活を送れるようになってくるとハッピーが伝わってきて楽しい!
魔道具の話以外にダリアとヴォルフが一緒に食べる料理が美味しそう。ダリアが作った料理を美味しそうに食べるヴォルフの図がめちゃくちゃ好き。
願わくばこの手に祝福を
あらずじ
オススメポイント
時間逆行により弱者だった青年が英雄を目指すことになっていく。主人公が英雄たちを憎しむのではなく焦がれているところが他のテンプレ作品と違って面白い。虐げられていたにもかかわらず、強さに憧れているからこそアツい展開になってる!
一巻のメインヒロインのカリアのヤンデレっぷりが魅力。カリアが主人公に執着する様になってから目が離せなくなる。めちゃくちゃ好きなヒロイン!
めちゃくちゃ面白いのに残念ながら2巻で打ち切りになってしまった。奇跡的に連載が再開するか別でコミカライズが始まって欲しい!
辺境の老騎士 バルド・ローエン
あらずじ
オススメポイント
一線を退いた老騎士が旅に出る正統派のファンタジー作品。何らかの陰謀に巻き込まれながら解決し旅を続けるところが雰囲気が合って惹きつけられる。
出会いや別れから来るヒューマンドラマに心打たれる。特に長い月日を生きたことで知り合いとの別れが来るのはジーンとする。
良くも悪くも70点な作品。100満点は取れないが平均して70点の面白さはある。なぜ100満点じゃないかというと説明描写が多すぎて疲れる。
狼は眠らない
あらずじ
オススメポイント
異世界に転移してしまった冒険者レカンが異世界でも冒険者をするストーリー。最初からレカンが強くて魔物を両断するとこが格好いい。
新たな魔法を覚えてダンジョンで活躍する展開がすごくテンション上がる。異世界の技術を覚えて強くなっていく展開が面白い。
序盤がローテンポ(丁寧)過ぎて3巻で打切りに...ダンジョン攻略が始まって面白くなるのに勿体ない。原作も面白いので是非!
嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~
あらずじ
オススメポイント
最強だと勘違いされるコメディファンタジー。クランのマスターである主人公が周囲を巻き込んで、大きな事件に巻き込まれちゃうところがコミカルな作風とマッチしていて面白い。
パーティーメンバーであるリズちゃんが出てきて面白さが倍増する。本当に強いパーティーメンバーが登場したことでドタバタ感が増えて読んでいて楽しい。
原作or書籍版未読の人には特に序盤がローテンポに感じるかも。出来るなら2巻までは読んで欲しい作品。それか原作を...
望まぬ不死の冒険者
あらずじ
オススメポイント
スケルトンになってしまった主人公が人間に戻ろうと強い敵を倒して存在進化していくところが面白い。存在進化があるから主人公が成長してるのかが一目瞭然で存在進化が楽しみになる。
主人公もいい奴だけど、主人公の周りの人達が良いたちばかりで人間関係でギクシャクしないから、ダンジョン攻略メインでストーリーが進んでいくところがシンプルで読みやすい。
良くも悪くもダンジョン攻略がメインストーリーだから、淡々としているイメージ。丁寧な描いているからこそ爆発力が乏しい...
シャングリラ・フロンティア
あらずじ
オススメポイント
VRゲームでハクスラしていくストーリーで、題材となるゲーム設定がめちゃくちゃ面白い。神ゲーだと思えるようなゲーム設定だから、読んでるとプレイしたくなる!
主人公のプレイヤースキルが高くてどんなモンスターも初見で攻略してくところがテンポ良くて面白い。新たなスキルをバンバン使ってくところがワクワクする。
主人公のソロプレイも楽しいけど、NPCとパーティー組んだり知り合いとのパーティープレイも面白い。勿論、PKされそうになるのもゲームらしくて良い!!
陰の実力者になりたくて!
あらずじ
オススメポイント
陰の実力者に憧れる少年が暗躍と勘違いで事件を解決してくところがテンポ良くて面白い。特に勘違いはコミカルでニヤッとするような展開で多くて面白すぎる。
主人公が脚色した伝承が本当に世界で起きていたり、配下達が勝手に組織まで大きくしてくところとかがすごく好き。騙そうとしたことが勘違いを起こし大きな話になったり、力技で事件を解決するあたりが面白い。
配下の仲間達(ヒロイン達)がみんな個性的で可愛い。みんな有能なくせにどこか弱点があるところが魅力的に見える。それに姉さんや王女様も素敵すぎる。
黒の召喚士
あらずじ
オススメポイント
主人公のバトルジャンキーな思考が格好良過ぎる。召喚士のスキルを持っていながら自身で戦うところが良い。
俺tueeeをこれでもかっと魅せてくれるのはストレスフリーで楽しい。敵もいい感じの三下や格好いい敵キャラが登場して面白い。
バトルジャンキーな主人公の勢いがあって面白いんだけど、ストーリーが単調なのは否めない。メリハリがないのが飽きるポイントかも
人狼への転生、魔王の副官~はじまりの章
あらずじ
オススメポイント
人間と魔族の考え方が出来る人狼の主人公が人間の街を効率よく統治するか考えを巡らせるとこが内政物ぽくて面白い。
良く言えばストーリーにクセがなく読みやすい。悪く言えば盛り上がりにかける。
背景とかが真っ白なところが多い作風で独特。ストーリーは面白いが絵柄に好みが分かれるところ。
ウォルテニア戦記
あらずじ
オススメポイント
転移直後から強くて俺tueeeを見せてくれる。主人公の太々しさや冷静な立ち回りが危機を回避してくところが格好いい。逆に言えば、主人公が普通の高校生ってところに違和感はあるから、転移前から何かしらの家業があって欲しかったかな。
主人公以外にも転移や転移者の血筋の人たちがいる世界観でどんなストーリーになるのかワクワクする。
最新刊まで読んだがストーリー面は良くも悪くもない。一巻のような殺戮マシーンと化した主人公が見れるのかというと他の巻では見れないしよくある異世界転生モノ。
俺の死亡フラグが留まるところを知らない
あらずじ
オススメポイント
ゲーム世界の嫌われ者に転生してしまったから、原作が壊れない程度には自身の死亡フラグを折ろうとするところが面白い。将来的に助けた人たちがストーリーをどのように変えていくのか楽しみ。
主人公の配下はそれぞれが主人公を支えようとするところが魅力。お節介に近いこともするが、それだけ主人公が慕われているところが良い。
ゲーム本編より前に転生したことによるアドバンテージでどれだけ主人公が成長できるのかワクワクする。魔法やスキルがある世界観だからバトルとかも期待してる。
電子書籍で漫画を読むならTポイントが付くebookjapanがおすすめ
マンガを中心に60万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスでTポイントを貯めることができるから超お得。
Yahoo!プレミアム会員なら、さらにお得にご購入することもできる。
ポイント関連も良いけど、漫画の種類が多い。それにセールが高い頻度で行われていることと常時2,000冊を超える、無料のマンガを楽しめるところが良い。
基本的にどの漫画も試し読みができるから、気になったら確認できるのも便利。
あとは隠れオタクやKindleを恋人や家族と共有してる人とかに便利。ちなみに俺は、意識高い系の本や人気作はKindleで他はebookjapanで購入してる。