葬送のフリーレン 第4巻
関連記事
【葬送のフリーレン】原作: 山田 鐘人 作画:アベツカサ 第3巻 感想 【ネタバレあり】 - 毎日がSunday!!
あらすじ
勇者たちとの記憶を繋ぐ後日譚ファンタジー
勇者の死後も生き続けるエルフの魔法使い・フリーレン。
かつて勇者たちと冒険した旅路を、再び辿ります。
昔も今も旅路を彩るのは、
かけがえのない出会いと行事(イベント)の数々――
物語は、勇者たちとの日常を思い起こしていく。
英雄たちの“記憶”が繋がっていく後日譚(アフター)ファンタジー!
感想
ギャンブルは嫌いですのむすーっとしたフェルン可愛すぎる。シュタルクが身ぐるみ剥がされたら、何回もむすーっとしたのかな?それとも呆れちゃったのかな。
それにしてもフリーレンの投げキッスの流れは面白すぎた。なんだよえっちすぎる…って笑わない人いないでしょ。笑
ザインの勧誘
ザインが勧誘を断っていた理由は、兄貴を村に置いて行けないことからきている。それは親友を探しに行けない理由にも繋がっていて、一人でがんじがらめになっていたって悲しすぎる。
親友が戻ってこない10年間にザインは何を考えていたんだろうね。でもフリーレンの「私は今の話をしているんだよ。」ってセリフによって、ザインが一歩踏み出せたことは良かった。
一歩も踏み出せないままだと、親友の誘いを断ったことを死ぬまで悔やみ続けることになるだろうし、兄とも話し合うことすらなかっただろうからね。
フリーレンたちと出会ってザインが一歩進めるようになるところが好きだな。
フェルンとシュタルクの喧嘩
フェルンの誕生日プレゼントを用意していないことで喧嘩になるフェルンとシュタルク。相変わらず、フェルンのむすーが可愛いわ。
ザインがいるおかげでフェルンとシュタルクの喧嘩も丸く収まるし、ずっとこの4人でパーティ組めば良いのにって思うわ。
ザインはこのパーティのツッコミ役にハマってるよ。それにザインは聖職者ってこともあって、フェルンとシュタルクに対して助言できるし若者を導いているし、素敵なキャラだわ。
フェルンはシュタルクに対して毒舌だけど、思い出やプレゼントを大切にしていたりと好意が見えてヒロインしてる!
ザインも言っていたけど、フェルンとシュタルクのやりとり見てたら、もう付き合っちゃえよって思うわな…笑
フォル爺とフリーレン
フォル爺とのエピソードが4巻の中でも印象深かった。ヒンメルの人はどうでもいいことに命はかけないってセリフも格好良かったし、すごく好きなエピソードだ。
フォル爺の大切な人の声も顔も思い出せないって言葉に対するフリーレンの表情が尊すぎる。それに村の人たちがフォル爺にどうして守ってもらえるのか理解されていないところも辛いね。
昔の世代の人は知っていただろうけどなって考えると、長生きすることの孤独さが伝わってきて心に刺さるわ。フリーレンはみんなの記憶を未来に連れていくねって言っているけど、フリーレンがフォル爺のようになった時のことを考えると、ポジティブには受け取れないよ。
フォル爺のようなエピソードを読むと、フリーレンに子供ができるか長命種の知り合いができて欲しいって思う。
まとめ
ザインとフリーレンの関係もすごく良かったし、途中離脱はもったいないって思っちゃった。もしザインがいたら、フェルンとシュタルクの関係が縮まるのも早まりそうだよね。
でもザインがいたらフリーレンと役割が少し被っちゃうから仕方がないか。4巻の内容だと、フリーレンはザインの保護者でザインはフェルンとシュタルクの保護者って形になることが多かった。
やっぱりフェルンとシュタルクの保護者はフリーレンじゃないとね!
電子書籍で漫画を読むならTポイントが付くebookjapanがおすすめ
マンガを中心に60万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスでTポイントを貯めることができるから超お得。
Yahoo!プレミアム会員なら、さらにお得にご購入することもできる。
ポイント関連も良いけど、漫画の種類が多い。それにセールが高い頻度で行われていることと常時2,000冊を超える、無料のマンガを楽しめるところが良い。
基本的にどの漫画も試し読みができるから、気になったら確認できるのも便利。
あとは隠れオタクやKindleを恋人や家族と共有してる人とかに便利。ちなみに俺は、意識高い系の本や人気作はKindleで他はebookjapanで購入してる。